AED20周年記念シンポジウム~あって当たり前から当たり前に使用するものに~
AEDが使えるようになって20周年
突然の心停止からの救命にはAEDによる迅速な電気ショックが不可欠です。
多くの市民がAEDという言葉を知り、街中に多くのAEDを見かけるようになりました。
しかし、いまだに倒れるところを目撃された心停止の方に対して
AEDを使って電気ショックがなされる割合はわずか4%に過ぎません。
AEDが現場にあれば、AEDが電気ショックの必要性を判断し、救命処置をサポートしてくれます。
もっと多くのケースにAEDが使用され、もっと多くの命が救われる社会を目指して。
単なる知識ではなく、救命のための行動を起こすことの大切さをみんなで考え、広げるために。
AED20周年記念シンポジウム案内チラシ(PDF版ダウンロード)


